2011-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「熱を電気に変換する」を考える

昨日の話の続きです。 ここ最近「クリーンテックというのは結局何をやっているのかなぁ」と自問しています。 答えは出ないが「産業革命以来200年間常識になっていたエネルギー作成や消費形態を見直す事かなぁ」と思いつつある。 まあ、エネルギーには限らな…

スターリングエンジン利用の太陽熱発電が頓挫

しばらく前に書いた、スターリングエンジンを用いて発電する太陽熱発電施設(Imperial Valley Solar)が残念ながら頓挫してしまいました。 理由は色々あるようですが、やはり資金を集められなかった模様。集められなかったのは、太陽熱発電の他方式(タワー方…

太陽風推進衛星

クリーンテックには関係ないが、非常にエキサイティングなニュースなので紹介。 米航空宇宙局(NASA)は昨年の11月19日「太陽風推進実験衛星『NanoSail-D』」を打ち上げた。 しかし、この衛星(折り畳まれた時のサイズが30x10x10cm)は母船(これも人工衛星)の…

アメリカの一般家庭に於ける電力消費量

アメリカの一般家庭に於ける電力消費量を州毎にグラフにしてみました。 全米平均は920kWh/月。 筆者の住んでいるカリフォルニア州の平均は587kWh/月。(意外に少ないね。因に我が家の1ヶ月の使用量は300kWh/月程度。テレビも見ませんから。) 消費量が一番…

テックビレッジコラム:米国電気自動車事情

CQ出版の「テックビレッジ」に「米国電気自動車事情、いよいよ普及か?」と言うタイトルでコラムが掲載されました。http://www.kumikomi.net/archives/2011/01/co04cl04.phpご覧あれ。

過去10年間の燃料価格の推移

昨日と同じく、EIA(U.S.-Energy Information Administration)の数字をもとに、米国に於ける過去10年間の燃料価格をエクセルに入れて推移を見てみました。単位は100万BTUあたりの米ドル。 天然ガスの値段に関してはこちらに詳しいグラフ有り。 幾つか気がつ…

BTUという単位

アメリカでエネルギー関係の調べものとかしていると、よくBTUという単位が出て来る。 これは、British Thermal Unitの略で、日本では「英熱量」「英国熱量単位」とか言う。 定義は下記の通り(Wikipediaより)。 英熱量は1ポンドの水の温度を華氏度で1度上げ…

1996年から2010年までの米国の発電量

昨日のEIA(U.S.-Energy Information Administration)の数字をもとに、エクセルでもう少し遊んでみました。 1996年から2010年までの各方式による発電量を棒グラフにしました。2010年は、10月までの発電量を12/10倍しています。 改めて、景気が後退した2009年…

2010年の米国に於ける発電量比率

2010年はアメリカにおけるクリーンテック関連で実に色々なことがありました。このブログでもなるべく追っかけようとしているのですが、あまりに色々なニュースがあり、とても全体を俯瞰出来るどころではありませんが、まあぼちぼち行きますね。 太陽熱発…

GEがデータセンターの省電力化をはかるベンチャーを買収

GE(General Electric)がデータセンターの省電力化をはかるベンチャー企業Lineage Power社を$520 Millionで買収とのこと。 Lineage Power Holdings社は、通常の120Vや240Vでは無く、高圧の電力を電力会社のグリッドより直接持って来て、AC→DC、DC→DC変…

CSP:Concentrated Solar Power(太陽熱発電)のマーケット

Green Tech Media社が発表したCSP(Concentrated Solar Power:太陽熱発電)のマーケット調査結果を下図に紹介。 やはり、アメリカが11ギガワットと一番大きく、つぎがスペインの4.5ギガワット。 両国ともトラフ型が半数以上。アメリカはトラフ型が52…

CdTe材料大手の5N Plus社が別の素材メーカーの大株主へ

しばらく前に、「First Solar社がCdTeの供給元の5N Plus社を買収するかも」という記事を書いたが、First Solar社が太陽追尾装置メーカーを買収している間に、5N Plus社は別の素材メーカーのSylarus Technologies社の株を買って主要株主になったもよう。 Syla…

First Solar社が、太陽を追尾するシステムメーカーを買収

太陽光発電パネルのトップメーカーのFirst Solar社が、太陽を追尾するシステム(トラッカー)の開発販売を行っているRayTracker社を買収したという話しです。元ネタはこちら。 RayTracker社はベンチャーキャピタル(Idealab社、The Quercus Trust社、Phoenix…

台湾のホテル

台湾のホテルレビューです。 泊まったホテルは、英語では「KDM Hotel」、中国語では「凱統大飯店」。ウエブサイトはこちら。 良い点 安い。税金、朝食込みで2,080 NTD/泊(約6,900円) 地下鉄(MRT:Mass Rapid Transit)板橋ー南港線の駅(忠孝新生駅)のすぐ…

台湾の桃園空港から台北への高速鉄道建設

台北の松山空港で羽田行きの飛行機を待っています。 以前は、松山空港は国内線、桃園空港は国際線となっていたが、最近松山空港にも国際線が乗り入れられる様になった。成田と羽田の関係に似ている。 松山空港はとにかく市内からのアクセスが良い。今回泊ま…

1時間当たりの消費カロリー

一昨日の「湯たんぽ問題」をもう少し考えてみた。 2リットルの水を、15度から100度まで85度上昇させるのに必要な熱量は、2,000×85=170,000カロリーだったが、湯たんぽはこの熱量を8時間位かけてゆっくり放出する。 学校で習ったが、熱を運ぶ方法は大きく分…

台北

関空からJALに乗って台北にやって来ました。 先々週の成田→香港よりもずっと近くて、フライト時間が3時間弱。 桃園空港から台北行きのバスでホテルまで1時間10分。台北市内に入ってから停留所で人を降ろしながらグルグル回ったのでそこで30分かかった…

湯たんぽ

昨晩泊まったお宅で「湯たんぽ」を使って寝ました。夜の11時ごろにやかんでお湯を沸かしてもらって、2リットルサイズの湯たんぽに入れてもらいました。一晩中ぽかぽかで、朝10時位まで十分温かだったです。 「なかなかエコでいいな〜」と感じましたが、…