出張
SSK(新社会システム総合研究所)主催のセミナーで、エネルギー問題と日本の進むべき方向に関して講演させていただきました。多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。あれこれスライドを追加したら、200ページを超えてしまいましたが、なんとか全…
水曜日(12/11)は名古屋の某社に呼んでいただいて、米国のエネルギービジネスの現状と、日本への影響について、4時間喋らせていただきました。30名以上の参加者より活発な質問をいただき、私自身も勉強になりました。セミナー終了後、立派な個室で美味しい食…
昨日は、東京電力の「経営技術戦略研究所」様にお呼びいただいて、「米国の最新エネルギー事情」について講演しました。日本と米国では電力システムに関する考え方やアプローチが異なりますが、その違いを超えて、良いものはどんどん取り込んでいきたいとい…
昨日は、新社会システム総合研究所(SSK)で、「激動する米国エネルギー貯蔵ビジネス」と題して、4時間半の講演でした。スライド250枚はさすがに多かった。残り時間が1時間を切った時点でまだ100枚残っていて、最後はめちゃくちゃ早口に。息継ぎが下手なので、…
今日の午後は、 『米国における太陽光発電プロジェクト及びタックス・エクイティ制度』 というセミナーに潜入。 「タックス・エクイティ」に関して、とても勉強になりました。
今日は、在ホノルル日本國総領事館を訪問。松澤領事がご着任なされたので、ご挨拶を兼ねて、ハワイでのエネルギー事情に関していろいろ意見交換させてもらいました。
月曜日は、新社会システム総合研究所(SSK)で4時間の講演でした。今回は、『米国で急激に進むエネルギー革命の8つのトピックスを取り上げ、それぞれを30分で解説しそのインパクトを論ずる』という新しい試みでしたが、案の定、時間が足りなくなりました。スラ…
サンディエゴで、Eurus Energy Americaの高畠社長と面談。米国の電力会社向けの再エネ発電ビジネスに関して貴重な意見交換ができました。Eurus Energy Americaは、東京電力(40%)と豊田通商(60%)のJVで、WWで2.8GWの再エネ発電施設を保有。うち、南北アメリカ…
今日は、日帰りでマウイ島へ。マウイ電力本社で、より多くの再エネ発電を導入する新しい技術について打ち合わせ。とても良い議論ができました。マウイ島では、ソーラー発電による電圧上昇が問題となって、これ以上ソーラーを設置できないFeeder線が増えてき…
カウアイ島から、マウイ島に空間移動。マウイ島で開催中の「Hawaii Energy Conference」に出席中。ハワイ州法で決められた「2045年再エネ発電100%」に向け、政策・経済・技術問題について議論が進行中。
日本に来て2週間、あちこちに出没中。昨日は、新社会システム総合研究所にて、「米国における『ブロックチェーンxエネルギー』最前線」というテーマで、4時間講演させてもらいました。スライドは250枚用意しましたが、ちょうど良いぐらいでした。
今日(10/7)は、Oaklandで開かれているカリフォルニア州のエネルギー関連のカンファレンスに参加。 http://efficiencycouncil.org/2015-annual-conference/ SB-350がカリフォルニア州議会を通って、2030年までにEnergy Efficiency(エネルギー効率:ガス+電…
先日の早稲田大学スマート社会技術融合研究機構(ACROSS)での講演の記事が出ました。 2時間半でしたが、ぎっしり詰まった内容で、評判が良かったです。
昨日は、早稲田大学の「先進グリッド技術研究所」のハイレベルセミナーの特別講師に呼んで頂いて講演。 スライド110枚。 米国に於けるエネルギー貯蔵は、日本の方が考えている内容とはかなり違う方向性と速度で進んでいる。 この違いと、日本が取るべき戦略…
8年間、世界中(と言っても、日、米、アジア、ヨーロッパだが)を僕と一緒に飛び回った、機内持ち込み用のRimowaのスーツケースのハンドルがついに壊れた。かなり酷使し続けたが、よくここまでもったと思う。 このスーツケース、100万マイル達成記念に8年前…
JALのマイレージのサイトで「生涯フライト記録」が表示される様になった。 これによると、僕はこれまで329回搭乗して、生涯マイルは140万マイルらしい。 日米往復を1万マイルとすると、140回日米を往復した事になる。う〜〜む。 なおこれは、地球56.3周、「…
筆者はグリーンカードをもっているので、アメリカ入国時は「Citizen/Resident」の方に並べるので、通常入国審査は短時間で済む。 だが、最近の午前11時頃のサンフランシスコ空港は、同時に着く国際線の飛行機が多くなって、「Citizen/Resident」でもとんで…
今日は「Palo Alto International Film Festival」の最終日であった。 幾つかのAward Ceremonyの後、メイン会場の屋外映画館で「Creature from the Black Lagoon」の上演があった。筆者は遥か昔の小さな頃に日本のテレビで見た記憶があるが、アメリカでも年…
今パロアルトでは、「Palo Alto International Film Festival」が開催されている(2012/9/27~9/30)。無理に訳すと「パロアルト国際映画祭」。 「Inviting Pass」をゲットした映画好きの筆者は、昨日・今日と夕方から通っている。ちなみにパロアルトはスタンフ…
昨日、23時間遅れの飛行機で台北に着いた。 台風一過で暑いかなと思ったら、雨がパラパラと降って意外に涼しい。台北(松山)空港からパートナーの会社に直行。あるクリーンテック関連製品の量産化に向けた準備が佳境。 「あのパーツが手に入らない」「金型…
羽田空港でさんざん待たされた挙げ句、今日のフライト(10:05発予定)は欠航と言う事になった。出国手続きを取り消して日本に再入国し、空しく神田のホテルに戻ってきた。「多分こうなるのでは」と思っていたので、神田のホテルはもう一晩予約してあり「昼頃帰…
今8月2日(木)の朝9:10。羽田空港のANAのラウンジで、台北行きのフライト(10:05発、12:30着予定)を待っているところ。 台風9号が今日のお昼から午後にかけて台北付近を通過する。台北の取引先に電話で聞いたところ、台風接近に備えて、今日は全ての学校と会…
今日、3週間ぶりにシリコンバレーに戻ってきた。9時間のフライト。前後に2時間ずつで計13時間。SFOは同時に何機も着いて、とんでもない長蛇の列。入国するのに45分。 今日のシリコンバレーの最高気温は26度、最低気温は14度。因に、今週前半に訪問した台北…
なぜ飛行機の降下時にのみ耳が痛くなるのか調べてみた。耳管の空気の通り具合に方向性があるのが原因らしい。 耳の鼓膜の内側にある中耳が空間になっていて、そこから非常に細くて空気の通りにくい管(耳管)が鼻の奥まで繋がっている。 耳管が細い人は空気…
台北のホテルに到着。31度。曇り。蒸し暑い。 また、気圧の調整に失敗。右耳が痛い。
今、羽田空港。これから台北へ。 エアラインのスタッフが浴衣でお出迎え。これだけで何˚Cか涼しくなった気がする。
台北に滞在中。但し一泊のみ。今晩の飛行機で日本に移動。 台北の今日の気温は 予想最高気温:32度 予想最低気温:27度 日本も1日の温度差が少ないが、台北も同様。朝から蒸し暑い。 先週は台風の影響で雨が多かったそうだが、今週は一段落。来週また台…
10時間のまあまあ穏やかなフライトだった。 筆者は、飛行機の降下中に、気圧の変化で耳の調子が悪くなる事が時々あるが、今回も気圧調整失敗。これがなかなか困った物で、失敗すると3日間ぐらいは耳が痛い。何回欠伸をしても治らない。 明日の朝、また台湾行…
今日のMountain Viewは最高気温が27度。暖かくていい気持ち。(最低気温は12度。1日の寒暖の差が大きい。) 因に、筆者の住むMountain Viewの位置関係は下図の通り。西北にスタンフォード大学のあるPalo Alto、南東にAppleの本社のあるCupertino、東にSunnyval…
昨日(4月29日)シリコンバレーに戻ってきた。雨期も終わりすっかり初夏。今の気温が22度。下記は以前アップしたが東京とシリコンバレー(筆者の住むマウンテンビュー市)の温度の比較。東京は1年間の温度差が大きいが1日の温度差は小さい。シリコンバレーは反…