2015-10-01から1ヶ月間の記事一覧

エネルギー貯蔵マーケットについてのレポート

3ヶ月かけて、最新のエネルギー貯蔵マーケットについてのレポートをアップデート。 300ページ弱の大作となりました。 米国のアンシラリーサービスに関しても詳細に記述。 取り上げた米国のエネルギー貯蔵関連の会社は60社以上。 お問い合わせはこちらから。

トヨタの挑戦

トヨタは、2050年にかけて売り出す新車の大体の比率を下記のように想定しているらしい。 「トヨタ環境チャレンジ2050」の6つのチャレンジと実現に向けた当面の主な取り組み 新車CO2ゼロチャレンジ 2050年グローバル新車平均走行時CO2排出量を90%削減(2010…

2035年までの米国の自動車の電動化の予想(by IEE)

IEEによる電気自動車の増加による電力需要増加の予想。 米国のみです。かつ縦軸は消費(増加)するであろう電力量。 因みに、米国の人口は2014年で3億1,890万人。 予想1(Low Scenario : 530万台/2億7,600万台 =2%)) → 9 - 22 million metric tonsのCO2削減 予…

2035年に走っている自動車の種類は?

Navigant Researchの予想では、2035年に世界中で走っている自動車(light-duty vehicles : LDVs)の種類は下のグラフの様になるという。う〜〜ん、まあWorld Wideだからこんなものかな?? stop-start vehicles(日本で言うところのアイドリングストップ車)の比…

昨日の再生エネルギー発電(カリフォルニア州)

カリフォルニア州では、昨日(10/19)は割とコンスタントに風が吹いて、風力発電が貢献。 総電力需要量:622 GWh 再エネ発電量:129 GWh 再エネ比率 : 20.7 % この日のピーク需要は30.5 GW。 (他州からの輸入分(約30%)に占める再エネ発電量は入っていません。)

800ルーメンのLED電球が...

数日前に中華系のスーパーマーケットで山積みされていたLED照明。 800ルーメンでなんと$2.00。 これは、カリフォルニア州が進めている「省エネ(Energy Saving)」政策によるものである。 なので、2番目の写真にはスポンサーであるところの「PG&E」のロゴが入…

日本出張

今週日曜日にアメリカを出て日本にいきます。 まだ少し時間が空いていますので、コンサルタントサービスご希望の方は是非コメント欄よりご連絡ください。

Nissan : 新型リーフのバッテリー

2015年9月10日に日産自動車米国法人が発表した新型リーフ。 搭載される新開発のリチウムイオン電池の情報(自分のメモ代わりです)

トヨタの新型プリウスの「ニッケル水素電池」と「リチウムイオン電池」(大幅アップデート)

トヨタの新しい第4世代プリウス。 燃費(目標)の「40km/L (JC06目標値)」というのはアメリカ流でいうと「95.6MPG」。 「ニッケル水素電池パック」と「リチウムイオン電池パック」の両方を用意し、車種によって使い分けるとのこと。 ↓こちらが新開発の「ニッ…

GEのエネルギー貯蔵システムに関する戦略

GEは、エネルギー貯蔵システムに関する戦略がここ数年フラフラしたこともあって、大型に限らずバッテリーの開発や設置に関しては後手に回っていた。 今年になってから、かなり真剣に力を入れ出してきた。 下記は、今週開催されている「 Energy Storage North…

カリフォルニアにおけるOver Generation

2030年(15年後)に再生可能エネルギー発電が50%になった際の、春や秋のうららかな休日のお話。 右のグラフで赤く飛び出している部分は、太陽光による発電量が増えすぎてOver Generationになってしまった部分。 今後、RPS(=再生可能エネルギー発電量 / 全消費…

カリフォルニアの地熱発電(追加あり)

話はさらにあっちこっち跳びます。 数日前に「カリフォルニアでは、地熱発電がコンスタントに1GWのベース発電に寄与している」と書いたが、どれぐらいの設置量があるのか調べてみたのが下図。2位のネバダ州を大きく引き離して1位。 う〜〜ん、発電量は1.1GW…

日本:上半期の発受電、2.3%減で「4246億1211万キロワット時」  ( 5年連続前年割れ ― 電力10社)

「4246億1211万キロワット時」は、「424,612,110,000,000Wh」、ということは「424.6TWh」。 う〜〜ん、頭の中で変換ができない.....(笑)。 日本もそろそろ、MW、GW、TWという表記に変えてくれないかな〜〜 という、叶えられない愚痴は横に置いて。 これは半…

カリフォルニア(CAISO管内のみ)の昨日の再エネ発電

昨日(10月11日:日曜日)は、秋晴れのうららかな日であったが、こういう日は太陽光発電が頑張る。 下のグラフはCAISOの速報値であるが、ここ2~3年に急激に増加した太陽光が頑張って、発電ピーク時で5.3GW発電している。地熱発電もコンスタントに1GW程度貢献。…

GMの電気自動車のバッテリー

GMが最近行った投資者向けのカンファレンスで、GMが考えている彼らの電気自動車(Bolt EV、2016年末に発売予定??)の「セル」の原価を下記と発表した。 2016年で「$145 / kWh」。 で、2022年には「$100/kWh」に向かって下がっていくであろう...... 下の図はGM…

大型(住宅以外)の太陽光発電(PV)向けのインバータ

盛者必衰は世の習いではあるが、米国における大型の太陽光発電施設(住宅以外)向けのインバータのシェアのアップダウンも激しい。 下のグラフは、このサイトからの借用であるが、2012年に30%弱のシェアを誇っていた「Satcon社」があっけなく倒産し、昨年度…

ハワイにおける電気自動車

ハワイで電気自動車が普及しそうなのは、島なので長距離走行が必要ない事。 下の地図のようにオアフ島の最南端のワイキキビーチからノースショアまで片道50マイル(80 km)弱なので、往復100マイル+アルファで帰ってこれる。 ちなみに、日産リーフ(24 kWh)の…

ハワイ電力の現在の状況

先月参加したハワイの学会の話の続きです。 HECO(Hawaii Electric Company)社のAlan Oshima社長によるキーノートスピーチが行われた。 HECOの現時点の一番の目標は、 「より負担が少ないクリーンエネルギーへの変換をハワイにもたらすこと」 「今非常に高い…

California Energy Efficiency Conference

今日(10/7)は、Oaklandで開かれているカリフォルニア州のエネルギー関連のカンファレンスに参加。 http://efficiencycouncil.org/2015-annual-conference/ SB-350がカリフォルニア州議会を通って、2030年までにEnergy Efficiency(エネルギー効率:ガス+電…

マイクログリッド

先月のハワイでのカンファレンスで、Solar Cityががんばって力説していたのが「マイクログリッドは『有ったほうがいい』ではなくて、『無くてはならないもの』」である。 マイクログリッドというと、「軍の基地が周辺の電力会社に頼らないため」に、または「…

日本出張の日程

日本出張の日程を下記に決定。 10月28日〜11月10日 米国を中心とするエネルギー問題、クリーンテック最新情報、エネルギー貯蔵ビジネス、マイクログリッドやスマートグリッドについてご興味のある方、出張セミナーを承ります。

電力会社の将来像

エネルギー関連の仕事をされている方によく聞かれるのが「20年先や30年先の電力会社(Utilities)って、どういう姿になっているのでしょうね?」という素朴な疑問。 先月Honoluluでお会いしたハワイ州上院議員にも同じことを聞かれた。 再生可能エネルギーが半…

HECOのDr. Dora Nakafuji

話があっちこっちするが。 9月に参加したハワイでのカンファレンス(The Asia Pacific Resilience Innovation Summit and Expo)の報告書を今頃書いているという情けない状態である。 ハワイの電力会社を束ねているHECOで、Director, Renewable Energy Planni…