2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

低い力率による電気の無駄

しばらく前のLED電球の力率の話の続き。 このLED電球は、力率が0.6なので、 有効に消費した電力: 6.5 W 実際に消費した電力: 10.85W であるが、仮に力率が蛍光灯並の0.95だとしたら、 実際に消費した電力: 6.5W÷0.95=6.8W になるはず。その差は電球1個あた…

香港空港

今、香港空港。帰りの飛行機を待っている。 外の光を取り入れた、明るくて奇麗な空港で私は好きだ。右の写真は第1ターミナル。 市内とのアクセスもよく、重たい荷物があってもステップ無しで移動出来る。 曲芸的な着陸能力を要求される、市街地の中にあった…

香港

香港の経済は、中国本土の経済が「過熱」しているのに伴い、かなり調子がいいようだ。 中国の国家統計局の最新データによると、中国の2011年の1月〜3月のGDPは前年同期比で9.7%(!)増とのこと。 同じ期間の固定資産投資(農業を含まず)の伸び率は25%(!)で、…

Power Factor(力率)

某社の昼光色(Cool White)のLED電球を買って来た。 箱に書いてある「仕様」は、「全光束」が420ルーメン(Lm)、「定格消費電力」が6.5W。 これで「ワットあたりルーメン」を計算すると「420Lm÷6.5W=64.6Lm/W」となる。最近は昼光色では「75~85Lm/W」位の製品…

海部美知さんの記事(後半)

海部美知さんの記事の後半が出ました。 私のブログや記事と内容が一部かぶっていますが、同じ話題でも、目のつけどころや論点が良いですね。さすがです。 前半はこちら。

香港は雨

この週末はずっと雨。時々雷が鳴って土砂降りになる。 今さら、香港観光をする訳でもないので雨が降っても構わないが、傘が無いと食事にも行けない。仕方無いのでセブンイレブンで折り畳み傘を買った。65HKD(約700円) (→その後、外を歩いていたら屋台で同…

LED素子を用いた卓上照明器具(デスクライト)

右の写真は、先週泊まった東京のホテルに置いてあったLEDを使った卓上照明器具です。 LED素子が20個乗った基板がそのままむき出しになっている。 始め見た時は変な感じがしたが、点けてみるとなかなか良い具合。ちらつきも感じない。この色が好きかどうかは…

東莞で感じた事(追記あり)

今回、東莞に2泊して感じた事。 人手不足 相変わらずどこの工場も人手不足のようで、従業員募集の大きな看板を工場の上に掲げている所が多い。 「給料2,200元」と書いてある工場があって、かなり驚いて中国の人に聞いたら「毎日9時まで残業して週末も残業…

表示用途のLED素子

先日、「照明用途」に用いられる白色LED照明の寿命の定義は、「全光束が点灯初期の値に対して70%になるまでの総点灯時間」と書いたが、LEDのもう一つの用途の「表示用途」では、寿命の定義は「50%になるまでの総点灯時間」となる。 「表示用途」のLED素子…

白色LEDの寿命の定義

右の写真は週末に泊まった関西の某ホテルの照明。4つのシャンデリア形式の照明が比較的大きなフロアを照らしている。どれ位のサイズの白熱電球が幾つ位使われているのか遠すぎて分からなかったが。 「どれ位の頻度で電球が切れますか?」とホテルの人に聞い…

直管型LED照明器具(3)

「直管型LED照明器具の色々な方式が分かりづらい」というコメントを貰ったので、一覧表に纏めてみた。(クリックすると拡大します) (1)チューブの中に無理矢理電源回路(AC→DC)を押し込んだケース。 今のところ、中国製とかを中心にこれが多い。電源回路の分…

太陽エネルギー

今、東海道新幹線で西に向かっています。 沿線に広大な空き地が広がっているのが見えます。 下記に日本の年間最適傾斜角の斜面日射量(kWh/m2・Day)を示しますが、東海地方というのは日本でも太陽エネルギーを豊富に享受出来る地域です。 勿論アメリカのモハ…

CIGS系の太陽光発電パネルの製造方法

数日前に書いた様に、北米にはCIGS系の太陽光発電パネルを開発生産している会社が10数社在る。ステルスモードで開発している会社はもしかしたら数十社あるかもしれない。 但し、同じCIGS系と言っても、使う基板によって下記に分けられる。 (1)ガラス基板を…

Applied Material社が同業のVarian社を買収

半導体製造装置の最大手のApplied Material社が、同業のVarian Semiconductor Equipment Associates社を$4.9B(約4,000億円)で買うと言うニュースです。(なお、1週間前のSunPower社の買収の値段は「60%で$1.3B」でした。) Varian社は、先日のこのブログで、…

CIGS系の太陽光発電パネルメーカー

CIGS系の太陽光発電パネルが、色々なベンチャー企業(および大企業)によって開発が進められている。筆者はその理由を下記の様に考えている。 結晶シリコン系だと、既にアジアで大規模に生産している先行会社に「ワットあたり単価」で到底かなわない CIGSだと…

直管型LED照明器具(2)

直管型のLED照明器具は、オフィスの照明用電力消費を半分に減らすと期待されている。 但し、先日このブログに書いた様に、今世の中に出回っている直管型LED照明器具は、現状の「G13」の口金にそのまま挿せる形状で、かつ「AC→DC変換回路」をチューブの中に内…

Nanosolar社

お金は一杯集めたが、今ひとつ調子が悪くて、CEOを変えたりして苦労している「Nanosolar社」。CIGS(Cu, In, Ga, Se)系の太陽光発電パネルメーカーです。 最近あまり名前を聞かないが、ここのCEOに、GreenTech Mediaがインタビューしているので簡単に紹介しま…