電力危機

PG&E

山火事関連の訴訟で経営破綻しているPG&Eは、1,600万人の顧客に対する安全性および信頼性を維持するためのインフラストラクチャへの投資を州政府に提案したとのこと。このプランが承認されれば、PG&Eは今後4年間で最大$28B(280億ドル=3兆1000億円!!)のエネ…

1987年7月23日首都圏大停電

北米と欧州の大停電の記事を書いたので、27年前に日本で起きた大停電の記録もWikiPediaから。 こういう過去の経験が非常に貴重であると感じる。 1987年7月23日首都圏大停電とは、1987年7月23日に日本で発生した大規模な停電。東京都などの6都県の、280万戸(…

2006年ヨーロッパ広域停電

昨日米国で2003年に発生した大停電の事を書いたので、今日は2006年11月4日にヨーロッパで発生した停電について。 大型客船航行のために、河川上部を通る送電線を停止した事に起因し、11カ国に及ぶ広域停電が発生。 元ネタのWikiPediaの日本語版を若干編集し…

2003年北米大停電

2000年〜2001年のカリフォルニア電力危機と同じ様に、良く引き合いに出されるのが、「2003 the north America massive black-out(2003年北米大停電)」である。 こういう「連鎖反応的なダウンの拡大」というのが、送配電システムが複雑になるに従って実に怖…

カリフォルニア電力危機

昨日の記事で少し触れた「カリフォルニア電力危機(2000-2001年)」は、今から12-13年前のことであるが、筆者の記憶には鮮明に残っている。 とにかく、実際には何が起きているのか分からないままに、事態はどんどん悪くなっていったという印象(記憶)が強烈で…

AB732がカリフォルニア州の上院・下院を通過

カリフォルニア州のNet Metering、および電力料金のありかたを巡って、ここ1年間、議論がくり広がられたが、ASSEMBLY BILL(AB)732が先週カリフォルニア州の上院と下院を通過。 後は、Jerry Brownがサインをするだけとなった。 法案の全文はこちら。 もともと…

中国での電力不足

アメリカに帰って来てから、中国での電力不足の記事が目につく様になった。 東莞では電力不足の話を聞かなかったが、石炭の値上がりにつれて中国でも電力不足が深刻になっているようである。 China raised electricity prices for businesses and farmers fo…

暖房

3月はかなり寒い日があったので1kWのディッシュ型の電気ストーブを時々使った。 なお、我が家でガス暖房を入れると、ゴ〜という音がして屋根裏経由(ダクト)で家中に暖気を送ろうとする。しかし築55年の古い家で断熱効果が良く無く、効率が悪いのでこのガス…

我が家の3月分の電気代は$16.55なり

我が家が契約しているPG&E(Pacific Gas & Electric) から3月分の電気代とガス代の請求が来ました。参考に公開します。 Baseline Quantity : 403kWh 403kWhまでが基本料率(Baseline)で、この量を超えるとkWhあたりの単価が跳ね上がる Baseline Usage : 131kW…