ガス火力発電

二酸化炭素+水 → 炭水化物 → 炭化水素 → 二酸化炭素+水 →

昨日書いたように、「炭化水素」は、炭素(C)と、水素(H)の結合したものだが、これにさらに酸素(O)が仲間入りすると「炭水化物」となる。 分子式は、CmH2nOn = Cm (H2O)n 炭素に水が結合した物質のように見えるため「炭水化物」と呼ばれる。かつては「含水炭…

勉強資料「NEDO 再生可能エネルギー技術白書(系統サポート技術)」

ところで、「NEDO再生可能エネルギー技術白書」は、とても良く書けている。勉強になる事が多い。 この辺りを勉強したい人は是非ご一読を。 特に、「 第 9 章 系統サポート技術」の「ガス火力発電施設」の下記の記述は勉強になった。 火力発電では、出力変化…

テキサス州で今年の夏に稼働を始める2.1GWのガス火力発電施設

昨日の記事は、テキサス州で大分先(2017年)にオンラインになる天然ガス火力発電施設に関してであるが、下記は今年(2014年)の夏に間に合う新規発電所について。オリジナルのERCOTの記事はこちら。 総発電量(4基):2.1 GW (2,100 megawatts) 発電開始時期:201…

Navasota Energy社がテキサスで合計1.6GWのガス火力発電施設を建設へ

テキサス州は、風力発電施設の設置では全米でダントツ(11GW)であるが、反面自然任せのため、風が吹かない際のバックアップを用意しなければいけない。 こういう「再生可能エネルギー発電が落ちたとき」や「需要が急に増えたとき」の為の発電施設を「peaker」…

米国に於ける新規発電施設の実績と予測

EIA(U.S. Energy Information Administration)の最新の「The Annual Energy Outlook 2014 」が5月4日に発表になった。 米国では、このレポートが、連邦政府が出すエネルギー関連の公式データということに一応なっている。内容や数値には「??」が一杯あるが。…