2017-01-01から1年間の記事一覧

ハワイでのカンファレンスの3日目

オアフ島のシングルホームハウスでのルーフトップソーラー設置率は30%と非常に高い。 この30%の人たちは、NEMに守られて、電気代をほとんど払っていない。基本料金も安い。 しかし、裏を返せば、70%の人たちは高い電気代を払っている。 また、中低所得家…

「resilience」

ハワイでのカンファレンス2日目。 ハワイは再エネ100%に向かっているわけだが、同時に、住んでいる人、観光でハワイを訪れる人、各種のビジネス、軍(ハワイのGDPのかなりは軍に依存)が、彼らの活動や生活を守らなければいけない。 「再エネは決してきれいご…

ハワイで学会に参加中

ホノルルで開かれているVERGEというクリーンエネルギー関連の学会に参加中。 ハワイは、2045年までに再生可能エネルギー発電を100%にする目標を持っているが、それに向かってのアクティビテイィーが活発化している。 イゲ知事のスピーチはなかなかよかった…

九州大学で講演

日本に戻ってきて1週間が経ち、前半戦終了。 月曜日は九州大学で講演。 水素を用いたエネルギー貯蔵を専門にされている工学部の教授・研究者数名と、各種のエネルギー貯蔵方式の技術動向と経済性について深く議論。 オールマイティーの解は無く、物理的貯蔵…

太陽光とグリッドの両方の電源で動くエアコン

最近流行っている、太陽光からの直流電源と、グリッドからの交流電源の両方で動くエアコン。 確かに、太陽の出ている時間帯は、エアコンを入れたい時間帯と一致する。 今後、太陽光発電は、「売る時代」から「自分で使う時代」になるが、その方向と一致して…

Tesla社の高速充電ステーション(Superchargers)

Tesla社は今年、世界中の高速充電ステーション(Superchargers)を5,000台以上から10,000台以上へ2倍に増やすと発表した。 北米では、カリフォルニアだけでも1,000台以上新規設置される予定で、高速充電ステーションが150%増加する。 さらにTesla社は、ホテル…

テスラのModel 3

これも、少し古い、2月末のニュースではあるが、テスラ社のModel 3について。 テスラ社は、Model3の進捗について、計画通りに進んでいるが、量産については予想が難しい状況であると説明している。 テスラ社のCEO Elon Musk氏は2月22日、同社の株主に対して…

Enphase社が$10M調達

少し古い話ではあるが、経営難に陥っており、倒産や身売りの噂が絶えないEnphase社が当面の運転資金に$10M調達したという話 Cypress Semiconductor社の創設者であるT.J.Rodgers氏とKleiner Perkins社の会長John Doerr氏は、問題をかかえるEnphase社の救世主…

ハワイ島でのTOU電気料金

先週訪問して、電力会社や州政府と打ち合わせを持ったハワイ州。 ハワイ州には大きくいって4島あるが、その中で一番、再生可能エネルギー発電が進んでいるハワイ島(Big Island)。

エネルギー貯蔵関連の学会参加

昨日(4/18)、寒いサンフランシスコからさらに寒いデンバーへ移動。 「エネルギー貯蔵協会(Energy Storage Association)」のAnnual Conferenceに参加。最新情報を多数入手!!

EPRIとPG&E

今日の午前中はPalo AltoのEPRI、午後はサンフランシスコのPG&Eで、デマンドレスポンスと分散電源管理の打ち合わせ。同行は早稲田大学石井教授と、東京電力の分散電源担当の方。 先週のハワイでの議論を踏まえて、現在の進展状況と問題点を深く理解できた。 …

Mission Completed

ハワイでの仕事は昨日の金曜日で終わったが、極めて有意義だった。 ハワイ電力、ハワイ州政府、ハワイ大学、個人で住宅を実験場にしているIEEEのチェアマン。 それぞれ異なる立場から、ハワイの現在の状況と今後どうあるべきかを熱く語ってくれた。 今日の土…

手作り家庭用エネルギーマネージメントシステム

昨日の午後は、IEEEのHawaiiのChairをつとめているJohn Borland氏のご自宅を訪問。

ハワイ大学・ハワイ州政府・ハワイ大学

水曜日(4/17)にハワイ大学のHawaii Natural Energy Instituteにてシンポジウム開催。 ハワイ州は2045年までに再生可能エネルギー発電を100%にするという遠大な(無謀な?)計画を持っているが、そのための具体的な技術等に付いて議論。 色々新しいアイディアが…

ガラスは大事な素材

筆者の家は築60年のオンボロ家屋であるが、光熱費的に色々問題がある。 夏は、直射日光が当たるガラスがとても熱くなり、暖房器具のようになる。 逆に冬はガラスがとても冷たく、冷房器具のようになる。 これらは、熱輻射という物理の法則に則っているので、…

アリゾナ電力と太陽光発電業界、電気料金の設定でついに合意

アリゾナ州において何年にもわたり議論されてきた電気料金の設定がついに決着した。APS(Arizona Public Service)社は、今回の電気料金設定にあたり多くの関係者が妥協することとなり、また多くの異なる関心事項が認識されることとなったが、消費者にとっては…

電力会社訪問

3月は、電力会社・発電事業者・系統運用者を歴訪。いままで漠然としていた米国のエネルギー関連の疑問がかなり氷解。 この写真はCAISOで。 この写真は大手の発電事業者(カリフォルニア)で。 この写真はPG&E(Pacific Gas & Electric)で。 大手の発電事業者…

スマート社会技術融合研究機構で講演。

昨日は、スマート社会技術融合研究機構(@早稲田大学)で講演。

ダックカーブの比較

昨日(2月17日)のカリフォルニアは、風も雨も強かった。 「再エネ発電量」「電力のネット需要」の推移を、快晴だった月曜日(2月13日)と比較してみた。 昨日は、風力発電が頑張ったがそれでも2GW程度。太陽光は2.8GWしか発電しなかった(それでも2.8GW発電した)…

2月のカリフォルニア州の発電状況

昨日(2月13日)は、雨も止んで雲もない良いお天気だった。風もあまり吹かなかった。 こういう時は、太陽光発電はガンガン発電し、反対に風力は発電しない。 実際の発電量をCAISOのホームページで見ると下記の通り。 太陽光発電が10時から14時ぐらいまで8GW…

US: Section 177 States

自分のための覚書です。Due to its vehicle regulations that preceded the federal Clean Air Act (CAA) of 1970 and its particularly severe motor vehicle-related air quality air issues, the state of California retains the unique authority as a …

2017年、コミュニティーソーラーの見通し

コミュニティーソーラーに対する需要は開発スピードをしのぐ勢いて増加している。 いくつかの州ではコミュニティーソーラーに関する政策やプログラムが実行されており、太陽光発電の大容量設置に向け準備が整っているところである。 そのうちミネソタ州とニ…

PG&Eも、NEMからNEM2に

カリフォルニア北部の大手電力会社のPG&E(Pacific Gas and Electric Co.)社は、同社電力網においてNEM対象の需要家内ソーラーの容量が2,409MWのマイルストーンに達成する見込みであることを発表。

カリフォルニア州で過去に設置された新規の発電所

下図にカリフォルニア州で過去に設置された新規の発電所を示す。 こうやってみると、1950年代(55年前〜)から、ガス火力発電所が増え始めた。 1990年代は、電力自由化の影響で新規設置が一気に減り、2000・2001年の「カリフォルニア電力危機」へ突入。 この…

FERCが全米を対象とするエネルギー貯蔵システム向け市場の創設に

FERC(Federal Energy Regulatory Commission:連邦電力規制委員会)は、全米を対象とするエネルギー貯蔵システム向け市場の創設に乗り出した。 FERCは、州間の電力送電や卸売市場を管理しているが、2016年11月17日、各地域の送電機関および独立系統運用機関…