2019-01-01から1年間の記事一覧

Proterraが三井物産と連携しバッテリーのリースプログラムを開始

電気バスを製造するベイエリア企業のProterra社は三井物産と提携し、バッテリーリースプログラムのための融資枠$200Mを新設すると発表した。 当該リースプログラムに参加する輸送機関は、12年間にわたってバッテリーをリースすることができるため、初期費用…

西海岸の電力会社等が、電動トラックによる長距離輸送に必要なインフラ整備の連合を設立

ワシントン州、オレゴン州、カリフォルニア州の9つの電力会社および2機関は、西海岸において、電動トラックによる長距離輸送に必要な充電インフラを整備するための連合(coalition)を設立した。 「West Coast Clean Transit Corridor Initiative」というこの…

CEが中・大型車の電動化に対するインセンティブプログラムを開始

Southern California Edison(SCE)社は、中型・大型車を電動化した企業および公共機関に対して金銭的なインセンティブを提供するプログラム「Charge Ready Transport Program」を開始した。 該当企業は、無料でSCE社に充電ステーションに必要なインフラを導入…

オレゴン州のPUCが電力会社にTransportation Electrification Plansの作成を求める規制を採用

オレゴン州公共事業委員会(Public Utilities Commission)は、同州における電気自動車の普及を加速させるため、電力会社に輸送電化計画(Transportation Electrification Plans)を2年に1度作成するよう求める規制を採用した。同計画は各電力会社に対し、管轄…

SCEが新たに195MW分のデマンドレスポンスとエネルギー貯蔵システムを調達

Southern California Edison (SCE)社は、ガス漏洩事故によりアライソキャニオンの天然ガス施設が制限され、電力信頼性確保の必要が出てきているエリアにおいて、195MW分の新たなクリーン電力を調達すると発表した。入札した企業から選ばれたのは、下図に示す…

MHPSとMagnum Developmentが世界最大のエネルギー貯蔵プロジェクトを共同開発

三菱日立パワーシステムズ社(MHPS)と岩塩坑の採掘や運営を行うMagnum Development社は、ユタ州で世界最大の再生可能エネルギー貯蔵プロジェクトを共同開発すると発表した。Advanced Clean Energy Storage(ACES)と呼ばれる当該プロジェクトは、再生可能エネル…

在ホノルル日本國総領事館

今日は、在ホノルル日本國総領事館を訪問。松澤領事がご着任なされたので、ご挨拶を兼ねて、ハワイでのエネルギー事情に関していろいろ意見交換させてもらいました。

新社会システム総合研究所(SSK)での講演

月曜日は、新社会システム総合研究所(SSK)で4時間の講演でした。今回は、『米国で急激に進むエネルギー革命の8つのトピックスを取り上げ、それぞれを30分で解説しそのインパクトを論ずる』という新しい試みでしたが、案の定、時間が足りなくなりました。スラ…

エネルギー関連オフ会

日本滞在10日目。疲労蓄積中。とは言うものの、エネルギー関連オフ会は継続中。昨晩は、LO3 Energyの大串さん、 自然電力株式会社の松村さんと勉強会(と言う名の飲み会)を絶賛開催。ブロックチェーンや、リソースアグリゲーションビジネスのことを色々教えて…

「EnergyShift」さんの取材

今日は、エネルギーに特化した新しいニュースメディア「EnergyShift」さんの取材を受けました。写真をバシャバシャ撮られて恥ずかしかった(照れ)。https://energy-shift.com/

Eurus Energy Americaの高畠社長と面談

サンディエゴで、Eurus Energy Americaの高畠社長と面談。米国の電力会社向けの再エネ発電ビジネスに関して貴重な意見交換ができました。Eurus Energy Americaは、東京電力(40%)と豊田通商(60%)のJVで、WWで2.8GWの再エネ発電施設を保有。うち、南北アメリカ…

PG&E

山火事関連の訴訟で経営破綻しているPG&Eは、1,600万人の顧客に対する安全性および信頼性を維持するためのインフラストラクチャへの投資を州政府に提案したとのこと。このプランが承認されれば、PG&Eは今後4年間で最大$28B(280億ドル=3兆1000億円!!)のエネ…

マイクログリッド事業

仏シュナイダーが日本で「マイクログリッド事業」に参入するというニュースだけど、エネルギーをちゃんと「システム」で考えているのはさすがです。日本の会社は「部品屋さん」の発想が抜けきらないか、または「とんでもなく大きく美しい未来図を描いてそこ…

CESとビッグデータとAIの鋭い解説セミナー

今日は、チカさんとミチさんによる「CESとビッグデータとAIの鋭い解説セミナー」に参加(実際のタイトルは少し違います)。「目から鱗」の話がいっぱいでとても勉強になりました。内容も面白かったですが、お二人の話術に魅了されました。私も講演で話す機会…

ハワイ5日目

今日は、日帰りでマウイ島へ。マウイ電力本社で、より多くの再エネ発電を導入する新しい技術について打ち合わせ。とても良い議論ができました。マウイ島では、ソーラー発電による電圧上昇が問題となって、これ以上ソーラーを設置できないFeeder線が増えてき…

ハワイ3日目

カウアイ島から、マウイ島に空間移動。マウイ島で開催中の「Hawaii Energy Conference」に出席中。ハワイ州法で決められた「2045年再エネ発電100%」に向け、政策・経済・技術問題について議論が進行中。

米国における『ブロックチェーンxエネルギー』最前線 講義

日本に来て2週間、あちこちに出没中。昨日は、新社会システム総合研究所にて、「米国における『ブロックチェーンxエネルギー』最前線」というテーマで、4時間講演させてもらいました。スライドは250枚用意しましたが、ちょうど良いぐらいでした。

スタートアップ会社 in Santa Clara

今日は、Santa Claraにあるスタートアップ会社を訪問。「無効電力注入」による電圧制御や、各Feeder線への再エネの導入量の増加効果をいろいろ伺いました。

Dr. Dora Nakafuji

「ハワイ電力」から「Kamehameha School」に移られたDr. Dora Nakafujiを訪ねてきました。ハワイでの再エネ推進のスーパースターだったDr. Nakafujiですが、次世代の若い人たちに『持続可能な世の中を作るにはどうすれば良いか』を実践を通じて伝えようとし…

ハワイ大学経済学部樽井教授

今日は、ハワイ大学経済学部の樽井教授を訪問し、いろいろお話を伺いました。樽井教授は、エネルギー政策や電力料金体系が、産業活動にどのような影響を与えるかを、いろいろな数式モデルを使って研究されています。私も、私が提唱している『再エネのSAKAGUC…

ハワイのマイクロバス

視察団の面々は金曜日に無事日本に帰還。私はまだハワイでジタバタしています。写真は今回の視察で3日間利用したマイクロバス。運転手(日本人)の方もフレンドリーで、臨機応変にスケジュールの変更に対応願えて、とても助かりました。https://www.yoshi-hawa…

産学連携プロジェクトの視察

今回のハワイでのミッションは、産学連携プロジェクトの視察のお手伝い(ほぼ「ツアコン」です)。意外にハマっています😊。

公演予定

3月中旬に日本で2日連続で講演します。 (1) 3月19日(火)- 15:00~17:30(2.5時間)- 早稲田大学:スマート社会技術融合研究機構(ACROSS)- 『最新の米国エネルギービジネスの動向とDistribuTech報告』- おまけ:「PG&E経営破綻を考える」 (2) 3月20日(水)- 13:0…

DistribuTECH恒例の日本人参加者による食事会

ニューオーリンズ2日目。昨晩は、DistribuTECH恒例の日本人参加者による食事会でした。日本から遠路こられた方、ワシントンDCやシリコンバレーからこられた方等11名でワイワイ盛り上がりました。やはり「焼き牡蠣」が美味しかったです。カリフォルニアワイン…

DistribuTECH

ニューオリンズで開かれているニューオリンズで開かれているDistribuTECH。テーマは(1)マイクログリッド(2)分散電源管理(3)サイバーセキュリティー(4)ブロックチェーン(5)エネルギー貯蔵装置(6)変電所管理(7)配電技術等、極めて多岐にわたる。参加者の半分は…

LBNLの報告

ローレンスバークレー国立研究所(LBNL: Lawrence Berkeley National Laboratory)が、分散型及び発電所レベルの太陽光発電市場に関する2つの年次報告書を公表。 LBNLは、分散型および発電所レベルの太陽光発電の市場トレンドに関する2つの年次報告書、Track…

HECO太陽光発電と蓄電

HECOは、7つの太陽光発電と蓄電の併設プロジェクトについてデベロッパーと交渉中とのことです。 ハワイ電力会社(HECO: Hawaiian Electric Companies)は、7つの太陽光発電と蓄電の併設プロジェクト(solar plus storage)についてデベロッパーと交渉中である…

需要家サイドでの電力マネジメント

昨日に引き続き、需要家サイドでの電力マネジメントのお話サクラメント電力公社とD.R. Horton社が、2つの地域に104軒のオール電化住宅を建設とのこと。 サクラメント電力公社(SMUD: Sacramento Municipal Utility District)は、住宅建設を手掛けるD.R. Hor…

需要家サイドでの電力マネジメント

需要家サイドでの電力マネジメントのお話。Portland General Electric社が、「スマートグリッドのテストベッド」を3都市で実施したとのこと。 Portland General Electric社は、3つの異なる都市のプロジェクトで構成される「スマートグリッドのテストベッド」…