2016-01-01から1年間の記事一覧

セミナーの様子

下記は5月20日に神田で実施したセミナーの写真。 再生可能エネルギーと分散電源の導入について活発な議論ができました。

SolarCity社の2016年第1四半期、損失拡大

以下、報道記事から。 SolarCity社の2016年第1四半期は、売上こそ好調であったが、損失は予想を上回る結果となった。 第1四半期の売上は$122.6Mと予想の$109Mを上回り前年同期比82%のプラスであった。設置ソーラー容量は214MWであり、指針で示されていた1…

定置型エネルギー貯蔵に関するセミナー

定置型エネルギー貯蔵に関するセミナー、まだ定員には少し余裕があるので奮ってご参加ください。 締め切りは、5月17日です。 【概要】 日時:2016年5月20日(金) 会場:エッサム神田ホール1号館 602号室 主催:クリーンエネルギー研究所/株式会社開門 詳細…

RPS50%達成までの第一歩

カリフォルニア州ではSB350が2015年に可決されており、2030年までにRPS50%を達成し、エネルギー効率を倍増させるなど、同州にとって非常に挑戦的な目標が掲げられている。 州知事からのトップダウンの目標設定であるが、行政機関がこれから具体的に動く出す…

「IoT」と「エネルギー管理」

シリコンバレーに数多あるIoTの会社の中でも1頭身抜け出ている「Ayla Networks社」を訪問。 製品・サービスの特徴やメリットをいろいろ教えていただいた。この会社の製品を組み込んだ家電品がすでに大量に米国や中国の家庭に入り込んでいるとのこと。従業員…

リチウムイオン電池の種類

リチウムイオン電池の調査をしていると、ひたすら略号が出てくる。 とても覚えきれないので、自分のためにまとめておく。(参考資料:WikiPediaとこちら) NCA : Lithium Nickel Cobalt Aluminum Oxide (LiNiCoAlO2) ニッケル系(NCA系) 理論電圧 : 3.60V nom…

EV向けのLiBの動向

5月20日に予定している講演会では、最新の電気自動車用のバッテリーの情報を含めて講義します。 テスラが進めている円筒形バッテリーの容量向上策(18650→2XXXX→2XXXX)や、それに対抗するLGCの車載LiBセルの動向。 GM/Chevy BOLT-EV向けの$145/kWhがさらにど…

2025年までに150万台

カリフォルニア州は全米でも自動車の排気ガスによる大気汚染がひどい州である。 州政府は排気ガスが出ない車(ZEV : Zero Emission Vehicle)の導入を進めている。 ブラウン知事は2025年までにZEVを150万台州内で走らせるという目標を掲げている。 下のグラ…

定置型エネルギー貯蔵に関する講演会

下記の通り、日本(神田)で定置型エネルギー貯蔵に関する講演会を開催します。 奮ってご参加ください。 【概要】 日時:2016年5月20日(金) 会場:エッサム神田ホール1号館 602号室 主催:クリーンエネルギー研究所/株式会社開門 詳細はこちら

再生可能エネルギーによる発電容量の設置

米国では再生可能エネルギーによる発電容量の設置が進んでいるが、2000年から2015年の15年間の推移を纏めたのが下記のグラフ。 太陽光発電は2013年から急増している。 対して、風力発電は2012年に8GWを設置したのをピークに2013年にガクンと下がり、その後じ…

カリフォルニアの直流高速充電ステーション

カリフォルニアの直流高速充電ステーションの推移のグラフ。去年の2月とちょっと古いが。 この時点ではCHAdeMOが324ヶ所とトップ。 TeslaのSuper Chargerが224ヶ所で2位。 Comboが104ヶ所と出遅れ。 来年リリースの予定のChevrolet/Voltは、廉価($35,000?)で…

PEV車の伸び予想

Long Beachで開かれた3日間のV2Gのカンファレンスから帰ってきた。 いろいろ考えさせられる内容が多かったが、これらは来週時間をとってレポートに纏める予定。 Interoperablityと標準化と政策に関する議論が非常に多かった。 まあ、毎度のことで「Chiken or…

Conferenceの2日目

Long Beachで参加中のV2G Conferenceの2日目。

V2G

Long Beachで、プラグイン車(PEV)とグリッドの双方向の電力のやりとり(V2G)に関する少人数のワークショップに参加中。 非常に興味深いデータと、V2Gの新しい方向が電力会社や系統運用者や企業から示されている。

定置型エネルギー貯蔵に関する講演会開催

下記の通り、日本(神田)で定置型エネルギー貯蔵に関する講演会を開催します。 奮ってご参加ください。 【概要】 日時:2016年5月20日(金) 会場:エッサム神田ホール1号館 602号室 主催:クリーンエネルギー研究所/株式会社開門 詳細はこちら【講演主旨】…

リチウムイオン電池の持つエネルギー

数日前に、シリコンバレーの某社を訪ねたときに、そこの倉庫も見学させてもらった。 その倉庫のさらに奥の特別管理倉庫には、家庭向けの「リチウムイオン電池」が100台ほど出荷待ちで鎮座していた。 その会社の方との会話で、安全に並々ならぬ配慮をなされて…

フローバッテリー

先週の木曜日は、つい先日までCPUC(California Public Utilities Commission)で、エネルギー貯蔵担当だった某氏をFremontに尋ねた。 ちなみにCPUC(カリフォルニア州公益事業委員会)はカリフォルニア州におけるエネルギー政策を決めるトップ機関であるが、彼…

カリフォルニア州でのネットメータリング制度(NEM)の変更

今、米国では住宅向け太陽光発電の売電・買電の仕組みであるネットメータリング(NEM)の制度変更の議論が色々な州で起こっている。 日本ではFITを用いているが、米国ではネットメータリング(NEM)を用いている州が多い。 このネットメータリング(NEM)制度は、…

水素ステーション

日本で半月うろうろして、3月13日にアメリカに帰ってきた。 日本にいる間も、帰ってからも、ブログを思い切りサボりまくっています。 見に来てくれた人、ゴメンなさい m(_ _)m。 ということで、今日は最近色々考えている「水素ステーション」とFuel Cell Ele…

技術情報センタ様のセミナー

昨日は、当社代表が、技術情報センタ様のセミナーで講師を務めました。 http://www.tic-co.com/seminar/20160207.html

DistribuTECH

DistribuTECHでの今日のパーティー(?)です。うるさいだけで、食事はイマイチ。まあそんなものだ。

IEEE2030.5 (SEP 2)

カンファレンス2日目。 Electric Power Research Institute (EPRI)の少人数ミーティングに参加。 電力網向けの通信プロトコル(IEEE2030.5 (SEP 2) )についてのヘビーな議論。 数年後には何十万箇所の分散電源が通信網を経由して繋がるようになる。セキュリ…

フロリダでのDistribuTECH

フロリダでのDistribuTECHの1日目。写真は展示場の風景。 今まで、電力には関係のなかった会社が一斉に進出。 とても混雑する市場になってきた。 出展している会社だけで500社。 5年後には、半分の250社が脱落し、しかし新たに500社が進出するとかがあり得…

早稲田大学で講演

1月20日(水)午後、早稲田大学スマート社会技術融合研究機構(ACROSS)で講演。 80名程度のメンバー会社の方を前に、米国の最先端のエネルギー状況を。 活発な質問をいただきました。