Solar Power Internationalでも感じたが、インバーターやマイクロインバーターの会社が山の様に出て来ている。
ベンチャーキャピタルにバックアップされている所だけで20社あるとのこと。「既にバブルで、そのうちバーストするのでは無いか?」というこの記事とかこの記事に寄っかかって書きます。
Twenty VC-funded distributed electronics startups is too many for the market to bear. Attrition warning ahead. Microinverter and Solar Electronics Bubble Soon to Burst
まず、DC-to-DCの最適化をはかる装置(やチップ)の開発メーカー
- National Semiconductor
- チップセットが、Gesolar、Huber+Suhner、オーナンバ、 Shoals Technologies Groupで使われている
- Links with Suntech to Optimize Panels
- SolarEdge
- イスラエルの会社でDC DC最適化の中ではかなり進んでいる模様
- ElectrolyticsのかわりにThin film capacitorsを使う
- Lightspeed Ventures主導のベンチャファンディングで$25 millionをゲット
- 右の写真はSolar Power Internationalで(ぼけていてすいません)
- SunSil
- SunSilの製品は、パネルの中にダイナミックマイクロセルコントローラーを持たせ、各パネルのセルの中でMaximum Power Point Tracking (MPPT)を行い、効率向上を図る
- Tigo Energy
- ヨーロッパのパネルメーカーのSchott Solarと組んでいる
- TigoのDC-DCを使うと、パネルの効率が20%向上するとのこと
- Schott Solarや他のヨーロッパのパネルメーカーは、中国勢の安値攻勢に差別化しなければいけないが、Tigoの採用はその一つで、intelligenceをパネルに追加する
マイクロインバーターでは、
- Enphase
- 唯一コマーシャルベースで出荷している(と言ってもまだベンチャー)
- Electrolytic Capacitorsを使用
- 昨年の8月より既に50,000ユニットを出荷
- Next Step
- Petra Solar
- New Jersey州の大手utility(電力会社)のPSE&Gと大きな契約を結び、現在出荷準備中
- SolarBridge(旧名:SmartSpark)
- ElectrolyticsのかわりにThin film capacitorsを使う
- 25年の保証期間
- Enecsys
- SolarBridgeの様にElectrolyticsのかわりにThin film capacitorsを使う
- 25年保証するとのこと
- GreenRay
- この会社のAC Moduleが最近UL certificationを取った
- Azuray
- 最近、Stealthモードから出て来た模様
- Suntech PowerとSmart PV modulesで、RenheとJunction boxの中のMPPT optimizersでコラボ
- NEAから$13 millionの資金を受けている(Portland, Oregon)
- そのMaximum Power Point Tracking DC-to-DC変換で25%の効率向上をはかれるとか
- Power-line communicationsとかSafety shut-offとかも内部に含んでいる
- eIQとかKACO New Energy
- システムレベルでアレイ配線可能
- 100 kilowattsから300 kilowattsのシステム設計を容易にする
- eIQ社の「Parallel Solar」はDC-DC変換機の中に、DCパワーマネージメントを使って、パネルを直列では無く、並列につなげることを可能にした
- このアーキテクチャーにより、非常にたくさんの数のパネルを繋げる際に、全体のシステム設計がフレキシブルになり、分散化されたMPPTのお陰でライフタイムの発電量があがるらしい
- Direct Grid
- Accurate Solar
インバーター全体で数ビリオンドル(数千億円)とか言われるマーケットの中で、この「マイクロインバーター」とか「DC-DC最適化装置」とか(この記事ではこれを纏めて、Distributed electronicsと呼んでいる)は、その一部に過ぎないが、既に混雑しすぎているようです。上記のほとんどの会社が、ベンチャーキャピタルの資金を受けていますが、どう考えても全部がうまく行くはずが無い。過去の例からは、トップ1〜2社のみがうまく行ってあとはコモディティーの泡の中に消えて行く、とのこと。
良いニュースは、