Google (Alphabet)のA/I

一昨日、「A/Iのエネルギー産業への応用」というテーマでオンライン講演しましたが、ある程度確立されたA/I技術を用いた「Vegetation Management(植栽管理)」や、「データセンター省エネ」は当たり前で、今はさらに進んだエネルギー分野への適用が進もうとしています。
A/I(Deep Learning)の基本的な考え方は、「既知データで伝搬と逆伝搬を反芻し、所望の結果に向けてシナプス値を調整する」に尽きるわけですが、実社会への適用には越えなければいけない山がまだまだありそうです。
GAFA, IBM, MicroSoftはどこもA/Iに力を入れていますが、その中でもGoogle (Alphabet)はA/Iのあらゆる面で差別化を図ろうとしています。 その原動力になっているのは2014年に推定£400M(約558億円)で買収したDeepMind社ですが、DeepMind社は、2016年には£127M、17年には£281M、18年には£470と赤字街道を爆進中。
2019年は少しは改善するのかと思ったら、£477Mと赤字幅拡大とのこと。
親会社のAlphabetが£1.1Bの赤字(Debt)を2019年に補填したとのことです。

イーロンマスク氏のインタビュー動画

イーロンマスク氏の、ヨーロッパのニュースメディア向けのインタビュー動画です。
カリフォルニア時間で朝早かったせいか、かなりお疲れ気味だけど是非ご覧ください。
ーーーーーーー
なお、ドイツ(ベルリン)で建設中の「ギガファクトリー4」は、周りの樹を切ろうとして「冬眠中の🐍が可哀想」という訴えで一時中断していましたが、ドイツの裁判所の命令で工事再開。

https://www.youtube.com/watch?v=-4JJ6ASXgBI&fbclid=IwAR37pn2HAIG7dHNFbb8HJFb8mW0CEeb1INHTvXnwWyKlfJwy1khzeGldbs4

早稲田大学アクロス(*)で2時間講演させていただきました

 
1. バイデン新大統領のエネルギー政策を詳細に検証
2. テスラの「熱」への取り組み
スライド150枚を使った「豪華2本立て」で、150名の方にご参加いただき、盛り上がりました。
次回は2021年1月26日の予定です。
(*)スマート社会技術融合研究機構

f:id:YukioSakaguchi:20201217064041j:plain

早稲田大学/アクロスオンライン講演

早稲田大学/アクロス(*)でオンライン講演します。
シリーズ2回目です。
時事トピックスは「バイデンのエネルギー政策」と「テスラの『熱』への取り組み」。
メイントピックスは「大型エネルギー貯蔵ビジネス」。
前回は200名の参加があり、終わってから頂いた50名様からのアンケート結果もポジティブで嬉しかったです。
 (*)スマート社会技術融合研究機構(Advanced Collaborative Research Organization for Smart Society)

f:id:YukioSakaguchi:20201217062908j:plain

f:id:YukioSakaguchi:20201217062911j:plain



NEST

4週間前に突然動かなくなったスマートサーモスタットの「NEST君」。
その後、Google(NEST)のサポートセンターと延々やり取りを繰り返しましたがエラーメッセージが出る原因が掴めず、補償期間がキレていたりとか、私の勘違いとかもあり難航しましたが、3日前にやっと代替品が到着。
代替品で設定をしなおしたらガス暖房とNESTが通信できるようになり、暖房が入るようになりました。
<経緯>
(1) ある日、突然「NEST君」がエラーメッセージを出して動かなくなった。
(2) NESTハードウエアからのリセットがかからない状況。
(3) NESTと私のパソコン(MacBook)をUSB ケーブルで繋いで強制的にシステムリブートしようとしたが、組込CPUがこれも拒否。
(4) 原因不明なれど(もしかしたらガス機器側から信号が来ていないとかの理由も考えられるが)、取り替えてどうなるか見ようという結論に。
(5) 届いた代替品で動くようになったので、やはり原因はNEST側にあることが判明。
<推定原因>
NESTに組み込まれているソフトを、NESTが遠隔操作で更新(Version up)しようとした時に、何らかの理由でシステム(CPUかRTOS)がハングしたのだろう。
ということで、スマートな機器は一度ご機嫌を損なうとどうしようもなくなるということがよくわかりました。
ここ数週間、とても寒かったので、NESTのヘッドユニットを外した状況で、マニュアルで配線を繋ぎ変えて暖房を入れようかと思いましたが、流石にHVACは専門ではないのでやめました。
まあ、とりあえず良かった。
Google(NEST)のカスタマーサポートの対応は極めて良かったです。

f:id:YukioSakaguchi:20201217060952j:plain

f:id:YukioSakaguchi:20201217060948j:plain

f:id:YukioSakaguchi:20201217060955j:plain



「エネルギーと我々の未来−アメリカの温暖化対策の最前線」

私は青春時代(中・高)を松江で過ごしたので、島根県には思い入れがあります。
数年前には母校(松江北高)に呼んでもらって後輩に講演したこともありますが、今回「縁パワーしまね(NPO団体)」主催のオンラインフォーラムで講演することになりました。
・ 未来対話:「私たちはどんな未来を選ぶのか?」
・ 「エネルギーと我々の未来−アメリカの温暖化対策の最前線」
・ 参加費 : 無料
・ 日時  : 12月8日(火) 10:00~12:00
・ お申込 : ↓ こちらから。

f:id:YukioSakaguchi:20201206064543j:plain

「ハワイのエネルギー問題の今」

昨日は、ハワイ在住のFB友達のアレンジで、「ハワイのエネルギー問題の今」という内容で2時間のセミナーを実施させていただきました。ハワイ州は、全米で最初に「再エネ発電100%」を州法化し、他のセクターでも積極的にクリーン化を進めており、2050年のパリ協定遵守も約束しています。そのモチベーションになっているものは海水面上昇であり、石油に依存する歪なエネルギー供給体制であり、州の経済の活性化を観光や基地だけに頼らずに進めたいという意思でもあります。
今回のセミナーにあたり「手持ちのスライドだけで大丈夫かな?」と思って準備を始めたら結構ハマってしまい、州政府発表資料(最新)を全部調べ直したり、海水面上昇を調べ出したらエルニーニョ/ラニーニャ現象までのめり込んだりと、結局2日間没頭していました😀
まあ、性分だから仕方ない。
似たようなセミナーのご要望がありましたらご連絡下さい。
COVID-19でどこにも出掛けられず暇にしておりますので。

f:id:YukioSakaguchi:20201206064052j:plain