=脱炭素の話(10)=

(1) 米国で1年間に消費されるエネルギーは107 EJ(エクサ ジュール)であるが、1時間あたりに太陽から地球に届くエネルギー量は620 EJ。
(2) 年間では、620EJ x 365日 x 24時間 = 5,431,200 EJのエネルギーが降り注いでいる。
(3) この巨大なエネルギーは空気や地面や海面を温めて、風や海流や生物の営みを作り出しているが、最終的にどこに行くのか。
(4) もしこのエネルギーが地球内に留まると、地球はあっという間に爆発する。
(5) ということで、常時、同じ量のエネルギーが、輻射熱として宇宙空間に放出されている。
(6) 化石燃料というのは、数億年の遥か昔に、太陽エネルギーが炭化水素という形態で一時的に保存されているものだと言える。
(7) エネルギーはある面極めて豊富で、しかし活用が難しいものだと言える。
(8) 添付の図は、NESAが発表している地球に降り注ぐエネルギーの収支(WikiPedia Japanより借用)。
(9) この図を見ると「反射」で宇宙に跳ね返されるエネルギーが30%。大気・雲により吸収された後で宇宙空間に輻射されるエネルギーが19%。両方合わせて約半分の49%。
(10) 一度地球(地面/海水)に熱として吸収された後で宇宙空間に輻射されるものが51%で残り半分。

 

f:id:YukioSakaguchi:20190927111728j:plain