Enevate社

米国では、エネルギー貯蔵に対する需要が急速に高まっている。
この理由の一つは、出力が大幅に上下する再生可能エネルギー発電が今後急激に増えるため、その変動幅を吸収する必要が有るからである。
こういう「定置型」のエネルギー貯蔵装置が、米国(カリフォルニア州ハワイ州等)で急激に伸びるが、これらのメーカーは自分でバッテリー(特にセル)を開発製造するわけではない。
セル(やモジュール)は、実績があって廉価な製品を主にアジアから購入してきて、自分たちはそれらをインテグレーションする。
そして、グリッドとつながるソフトウエアのアルゴリズムや、ファイナンスモデルで差別化しようとする。
AES Energy StorageSTEMSunVerge Energyがその例である。
「定置型向け」以外にも「電気自動車向け」と「モバイル機器向け」のバッテリーのニーズが無くなったわけではなく、むしろグローバルには非常に大きく伸びている。
しかし、米国でこの「モバイル機器向け」のリチウムイオンバッテリーに取り組むところは正直言って多くない。
値段が大きな要因になるだけではなく、安全性等に極めて厳しい要求があり、一つ間違うと、A123の二の舞になる。
という中で、「モバイル機器向け」のリチウムイオンバッテリーメーカーのEnevate社は、製造規模拡大のためのシリーズBラウンドにおいて、3,000万ドルの獲得に成功した。

同社のバッテリーは、シリコンを主要材料とするアノード(陰極)により、高いエネルギー密度が得られることが特徴である。
同社は素材とデザインの変更によって、エネルギー密度を25〜50%高めることができると主張している。
Infinite Potential TechnologiesとBlackberryの共同創立者であるLazaridis氏は、「Enevate社はシリコンの利用により、リチウムイオンバッテリーのパフォーマンスの常識をくつがえすことになる」と述べている。

Enevate社はアーバインに拠点を置くスタートアップであり、獲得資金はモバイルアプリやドローン向けバッテリーの大量生産に使用される予定である。
本技術は、サイズと重さが重要となる用途に適しており、EV市場もまた潜在分野として将来的に導入される可能性もある。
出資元は、Infinite Potential Technologiesの他、Tsing Capital、Draper Fisher Jurvetson、Mission Ventures、CEC Capital、Sumitomo Co.のパートナーであるPresidio Venturesなどが含まれている。
彼らのウエブサイトより、特徴を下記に記す。

  1. High energy density and high capacity
  2. Low cell impedance, typically <20mΩ
  3. Super thin cells down to 2mm or less
  4. Large cells greater than 70 x 140mm
  5. 4.3V charge, discharge to 3.3V for compatibility
  6. Safe designs that include UN38.3, UL1642, CTIA1725, UL2054, IEC62133 certifications
  7. Fast charge rates up to 2C
  8. Excellent low temperature performance

The new Silicon-dominant monolithic composite anode combined with the overall battery cell architecture enables high volumetric energy density, structural integrity, and electrical conductivity.